Unknown Error

日頃考えていることとか、読んだ本の感想とか

みんなが知見を公開したら、世の中がもっと幸せになるかもしれない

この記事は#セイチョウジャーニー Advent Calendar 2018の16日目の記事です。

2018年のアウトプット

ちょっと早いが、今年1年を振り返る。 カレンダーを見ながらやったことを書き出してみたのだが、今年は自分でもびっくりするぐらいアウトプットした1年だった。 社外発表としては、現在時点では以下の通り。

残り半月でPodcast出演、ブログ記事投稿も控えている。

続きを読む

Engineering Managerをエンジニアのマネージャーとするのはやめませんか?

この記事はEngineering Manager Advent Calendar 2018の9日目の記事です。 vol.2もあるので、是非こちらも見てください。

f:id:yunon_phys:20181003000204p:plain

私は常日頃、Engineering Manager(EM)がいない問題について危機感を覚えている。 これはEMという役割が正しく認知されておらず、魅力が伝わっていないことが根本の原因にあると考えている。*1 だから、EMの魅力を伝えるPodcast EM.FM広木さんと始めた。*2

*1:この話は既に、過去の記事で触れているので、そちらをご参照ください

*2:控えめに言って、このPodcastはEMにとって最高のコンテンツだと思っている

続きを読む

読んでいないけれど、『読んでいない本について堂々と語る方法』を堂々と語ってみる

先日、Engineering Manager Meetupのオフ会の一貫で、@aomoriringoさん@ohbaryeさん*1ujihisaさんつよぽそさんと食事をした。このとき、一冊の本が話題になった。 それが、『読んでいない本について堂々と語る方法』である。

読んでいない本について堂々と語る方法 (ちくま学芸文庫)

読んでいない本について堂々と語る方法 (ちくま学芸文庫)

これが名著であるということで、その場で即買いした。 このエントリではこの本について語る。

本題に行く前に最初に宣言しておこう。 タイトルにある通り、私はこの本を読んでいない。 読んでいない本を語るとは何事だ、けしからん、と思う方は、是非ここでお帰り願いたい。

*1:Twitter名は広島の粗大ごみ。見た目・中身とTwitter名のギャップがすごすぎる。なぜその名前になったかは、こちらを聞いていただきたい

続きを読む

Engineering Manager Meetupに参加してきた

9/25に開催されたEngineering Manager Meetup#1に参加してきたので、レポートを書く。 connpass.com

尚、本ブログでは自分に直接的に関係したところのみ記載する。他にもたくさんのレポートがあるので、そちらもご参考いただきたい。

note.mu dskst9.hatenablog.com ohbarye.hatenablog.jp

エンジニア ✕ マネージメントについて

最近、エンジニアリングマネージャー関連の勉強会が増えてきていて、エンジニア✕マネージメントは熱い分野だ。 エンジニアリングマネージャーが必要とされるようになった表向きな理由としては2つあり、

続きを読む

外部の助言が組織変革をしやすい理由を、シミュレーションで理解してみた

組織をつくっている人間として、なぜ内部構造を良く知っている人間は組織改革を起こしづらく、あまり内部構造を把握していない外部の人間の意見の方が組織改革を起こす火種になりやすいのだろうか、と長年思っている。 この疑問の1つの答えを、群衆の英知もしくは狂気を使って、視覚的に説明出来ることがわかった。

続きを読む

ふりかえり実践ワークショップに参加してきた

7/16に実施された、ふりかえり実践ワークショップに参加してきたのでその参加レポートを以下に記載します。

retrospective.connpass.com

なぜ参加したか

これまでふりかえりを何度もやってきましたが、基本的にKPTばかりやっていて、他の方法を知りたかったからです。アジャイル・レトロスペクティブズの本もパラパラも見たことがありましたが、なんかいまいちすっと入ってこなかったというのもあり、一度体系的に学習したほうが良いのかなと思っていたところでした。

アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き

アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き

続きを読む

今更だけれど1on1を整理してみる

リーダーやマネージャー、メンターやトレーナーなど、ピープルマネージメントする役割になったタイミングで、メンバーとコミュニケーションを取る1つの手段として、1on1を採用する方もいると思います。

とはいえ、いざ始めるにしても何から始めれば良いんだろう?何に注意したら良いんだろう?と困る人もいるだろうなと思います。 自分も最初はわけがわからず、見よう見まねでやっていたのですが、さすがに数百回以上やってきたので大分知見も溜まってきました。 この知見は自分一人で持っておくのはもったいないし、実際に、自分のところにも何人も相談に来るので、自分なりにまとめてみました。

続きを読む